業界
精密機器製造
お客様の抱えていた課題
長きにわたり業界を牽引してきたが、「シーズ志向」に偏り、市場のニーズを捉える「マーケットドリブン」が弱いという課題を抱えていた。新事業推進組織を立ち上げ、付加価値を創出する取り組みを進めているが、多くのプロジェクトが市場に受け入れられず、目標達成に至らないまま終了してしまうという悩みがあった。 特に、これまで実績豊富な事業領域とは全く異なる分野では、以下のような課題を抱えていた。
- ・ 認知度向上: 革新的な技術である一方で、その存在や価値をどのように市場に広めるべきか。
- ・ 顧客ニーズ収集: 技術が最も求められている業界や顧客はどこか、具体的なニーズを把握できていない。
- ・ 市場全体の受容度の理解: サプライチェーン全体の受容度をどのように測り、理解を深めるか。
- ・ 事業の拡大: 限られた顧客だけでなく、事業をさらに広げていくための道筋が見えない。
また、技術的な課題も存在し、これらを踏まえたマーケティング戦略が求められていた。
実施内容
新規事業における課題の明確化、現状把握、そして事業資産の棚卸しをサポート。技術やリソースを最大限に活かすためのアドバイスを定期的な会議体を通じて実施した。 重要なイベント機会を最大限に活用できるよう、マーケティングおよびPRに関する具体的な相談に対応した。
- ・ 目標・KPI設定方法の策定
テストマーケティングやその後の事業拡大を見据えた、具体的かつ測定可能な目標・KPI設定を支援。 - ・ 訴求メッセージの発信方法
技術の価値をターゲット層に効果的に伝えるためのメッセージング戦略を検討。 - ・ 効果的なメディアアプローチ手法
メディアへの露出を最大化するための戦略と実行計画をアドバイス。 - ・ プロモーション方法
大規模イベントを活用し効果的に技術をアピールするための具体的な施策を提案。 - ・ イベントフォロー施策内容
イベント成果を事業成長に繋げるための継続的な施策を検討。 - ・ デジタルマーケティング施策
最新のトレンドを取り入れたSNS戦略の立案を支援。 - ・ SEO対策
Webサイトへの自然流入を増やすためのアドバイス。
成果
・ テストマーケティング、ひいては事業拡大に向けたマーケティング戦略の具体的な方向性を確立できた。
・ 具体的な数値目標を含む包括的なKPI設定により、明確な指標に基づいた効果測定が可能となった。
・オフライン/オンラインを組み合わせた施策の重要性を認識し、リード獲得に繋がるインセンティブや具体的な対策ができた。
・ 顧客への訴求メッセージや見せ方などに関してのフィードバックやブラッシュアップのサポートで、より効果的な情報発信が行えるようになった。
お客様の声
「マーケティング施策に関して、客観的、かつ具体的なアドバイスをいただけました。弊社内の検討で抜けていた視点で、今後注力したい気づきになりました。業務スピード、要件の理解度、業界の知見にも満足しています。いただいたご意見を参考にしながら、さらに具体化を進めてまいります。改めてご相談をさせていただけますと幸いです」 精密機器メーカー 事業責任者M様
